今日はお休み。昨日の酒が残ってて、結構頭痛い(笑)。
さて。今日は朝9時から左義長です。
左義長(さぎちょう)とは、小正月に行われる火祭りの行事。地方によって呼び方が異なる(後述)。日本全国で広く見られる習俗。
1月14日の夜または15日の朝に、刈り取り跡の残る田などに長い竹を三、四本組んで立て、そこにその年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼く。
その火で焼いた餅を食べるとその年の病を除くと言われ、また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると字が上達すると言われている。
と言うことらしいです。ま、14日の朝、ってだけで十分おかしな話なんですけどね(笑)。
俺は村の役員なので、30分ほど早めに行って準備。
地元公民館の脇の空き地に竹を3本組んで、その下にそれぞれ持ち寄った物を置き、9時になってから火をつけ、待ってる間に公民館の中でぜんざい食ったり(コレが焼いた餅ってことになるんでしょうね。ちなみに初めてぜんざい食いました)村社神主から頂いたどぶろく飲んだり。
10時頃に終了。
すっかり写真撮るの忘れてて、組んだ竹を崩したあとに思い出して撮影しました。単なる焚き火じゃん。意味ねぇ(笑)。
家に帰ってから、今日どうする?とか話してたら、そういえば夕べとらきちさんが
「明日鍋まつり行く」
とか何とか言ってたなぁ、と思い出し、じゃ俺らも行ってみようか、ってことでお出掛け。
この鍋まつり。正式名称は
日本海高岡鍋まつりと言い、毎年やってるイベント。
実は俺ら夫婦。お互い行列が好きじゃなく寒がり。そりゃ行かなかった訳だよ、今まで(笑)。
とりあえず会場入り。近くの立体駐車場が運良く空いたのでそこに車を止めて徘徊。
「たまにはこういう雰囲気もいいよねぇ」
「ほんとにたまにだけね(笑)」
こういう会話が出るくらい雰囲気はいい。ただ人が多いのが嫌なだけ(笑)。
鰤男はまだ手さえ繋いでおけばそれほど苦にはならないんだけど、鰤次はベビーカーに乗せないと移動できないし、こういう場所では迷惑千万だ、と思っているのであまり人ごみには連れて行かないのです。
今回は、家族中完全防寒。鰤次なんかモコモコ(コレを写真に撮っておけば良かったんだ、失敗したー)。なので、そんなに苦にはならない。
とりあえずコロッケ食おうや、と高ノ宮通りを歩いたんだけど、何処も彼処も行列だらけ。
あまりコロッケ好きじゃないし、鍋食うことにしようと移動。
きゃーあっちから新婚さんの登場ですよー、っととらきち夫妻登場。つか、この人ごみで思いっきり一番目立つところで出会うとは(笑)。昨日はどうも。
ちょっと談笑してお別れ。
「つか、ラブラブやったね」
「俺ら腕組んだことなんかあったっけ?」
「一回もないっ!」
とらきちさんが食ってた肉まんが、すげぇ旨そうに見えたし、行列もなかったので購入。
・・・。
結局氷見のかぶす汁とたこ飯を購入(笑)。いや、すっげぇ悩んだんですよ!。が、カニ汁はすでに売り切れました、って書いてあったし牡蠣汁も気になった。豚汁だって気になったし。
でも、結局慣れた味が一番かもね、ってことで(笑)。
その後、ユニクロ寄って服を何着か購入。ヤマダ電機寄って掃除機の紙パック購入。で、帰宅。
家に帰ってからゴロゴロ。昼寝して、夕方風呂入って飯食って。
また明日から仕事かぁ、とか何とか思いながら、21時前にはベットにつきましたとさ
ご支援よろしくお願いします→
PR