やっとちょっと時間がとれましたよ(無理矢理ですし、ホントちょっとだけなんですけど)。
 つか、暇は暇だったんですけどね。昼寝とか野暮用とかで時間取られまくり(←自業自得)。
 と、いうことで、溜まった日記なんぞを。
 27日土曜日。
 ま、この日は一応は書いてあるんですけども。
 すっげぇつまんねぇ宴会のため、お口直しに飲みに。いつものスナックで、飲み仲間の女の娘(つっても37だ)に呼び出されたってーのもあったんだけど、結局彼女は現れず(笑)。一応1時過ぎまでは待ってたんだけどね、2時半過ぎに着信残ってました(笑)。
 28日日曜日。
 普通に7時過ぎに起床。
 10時過ぎに鰤男を引き取りに高岡市まで出掛け、チョコチョコ買い物してお昼にいつものラーメン食って帰宅。
 午後からは家族全員お昼寝(笑)。夕方スーパー銭湯に出掛け、夕飯食って21時には就寝。
 29日月曜日。
 漁だけで解散、午前中昼寝。午後からブログペットのグループ作ったり貰ってたコメントに返事書いたり。
 夕方鰤男を迎えに行って、夕飯は小鯵をから揚げにしたりキスをフライにしたり。
 いつもどおり21時には就寝。
 30日火曜日。
 昨日とあまり変わらず。
 午後からカタクチイワシを知り合いの御宅数軒に配達(?)。
 遅くなっちゃって、鰤男はちょびっと延長保育。
 んで、その後はいつもどおり。
 31日水曜日。
 昨日とほぼ同じ(笑)。配達(?)がカタクチイワシから豆鯵に変わったってだけ。
 夕飯は焼き秋刀魚とホッケ。富山でも捕れるんですよ、この子達。ただどっちもあまり旨くないってだけ(笑)。後は豆鯵を刺身(コレがまた大変なんだわ)とタタキに。タタキって言っても刺身をポン酢で食べるタタキとは違って、いわゆる”
ナメロウ”のことで、房総の方ではよく召されるようですね。うちらの辺もよく食べます。多分、昔結構こっちから出稼ぎみたいな感じで漁師たちが網を下ろしに行ってたからだ、と思います。死んだ祖父ちゃんも行ってたらしい。
 作り方は・・・これは改めて記事を書こう。その後はいつもどおり。
 ・・・じゃなかった。21時過ぎに地元先輩から今年の秋祭りの件でTELがあって、その先輩宅へ。23時近くまで飲んでて帰宅して速攻就寝。明日起きれるかなぁ。
 2月1日木曜日。
 ああ、もう2月なんだね。
 この日、やっと雪国北陸らしく雪が降りました。大して積もってないけど、それでも多いところで10センチくらい。 
 何とかいつもより15分早く起床。なぜ早めに起床か、って言うと、降雪の為早めに行って雪かきしなきゃならないから。
 んで、早めに出てきてた同僚たち数名と除雪していつもどおり出航。
 そのおかげか、久しぶりに鰤&メジマグロが捕れました(笑)。鰤は10キロオーバークラスが4本。メジマグロは23キロと13キロが1本ずつ。当然カブシになるわけもなく(笑)。
 で、この日も漁だけで解散。婆ちゃんが通院の日だったので9時前に鰤男、鰤次、婆ちゃんを乗せて出発。鰤次を氷見市社会福祉協議会の乳幼児デイサービスに預け、鰤男を幼稚園で下ろし、婆ちゃんを病院で下ろし、俺は久々にパチンコ。いや、ちょびっとなんですけどね。
 お昼前には撤収。DVD借りてきて一旦帰宅。14時からのおばあちゃんの診察には家族も同席してくれとのことなので、間に合うよう出発。
 無事に診察を終え、婆ちゃんは会計やらなんやで時間がまだ掛かるらしいので待っててもらうことにして、今度は俺が接骨院。
 いや、寝違えたらしく首がすっげえ痛いんですよ。ムチウチの一歩手前くらいだったそうで。今これ書いてるのも実は痛いの我慢して書いてます。
 で、鰤次迎えに行って、婆ちゃん迎えに行って、鰤男迎えに行って帰宅。
 ちょっと休んで、19時半くらいから消防団の夜警。20時過ぎに帰宅して夕飯食って(マンボウのことも改めて書きます)就寝。
 2日金曜日。今日。
 今日も漁だけ。午前中はいつもどおり昼寝。
 午後から船舶の安全講習とやらで漁協内の施設まで。16時ぎりぎりまで講習があって、ぎりぎりに幼稚園にお迎えに。
 DVD返しに行ったついでにまたまた1枚借りて。
 夕飯作って、今からお風呂入れます。
ご支援よろしくお願いします→

PR