コメントやメールのお返事も書かずにまたまた放置ですよ。ホントごめんなさい。
 で、えーっといつの分から溜まってるんだっけ。15日か。
 15日木曜日。
 やっと波風は治まって、今日は沖仕事。先週9日に抜いた漁場その1の2段登り、いわゆる2寸目を掛ける、と言うお仕事。
 終わったのは12時近くて。で、流石に疲れて、と言うことで午後からはお昼寝大会。
 夕方子供らを迎えに行って、15日は夜警の日なんだけどニョーボが残業だから、と弟分”たかし”の地区の担当だからと言うのをいいことに奴に頼んで子守三昧。
 16日金曜日。
 13時過ぎまで陸仕事。漁場その1の中網の修繕。2寸目が済まないと出来ないんで水切りして2週間近く放置してあったのを修繕。
 ココ最近、なんか疲れが溜まってて今日もお昼寝。
 子供達を夕方迎えに行って、ニョーボは会社の飲み会で遅くなるってことだったんで夕飯のお買い物して帰宅。またまた子守三昧。
 先に食べてりゃいいのに、何故かニョーボの帰宅まで夕飯食べるタイミング逃しちゃって、結局夕飯は22時近くなってから。
 17日土曜日。
 お魚が一杯で船で市場行き、だったと思うんだ。
 9時半過ぎに家に着いて、疲れのせいでそのままお昼寝。
 午後からゴロゴロしたり買い物行ったり。
 夜は久しぶりに飲みに。帰宅は2時過ぎ。何軒まわったのかはよく覚えてないけど(笑)。
 18日日曜日。
 早朝7時半から消防団のお仕事。何でも近くで熊が出没したらしいので、それの広報活動に。
 9時頃に家に帰ってゴロゴロ。
 12時頃にまたまたリフォームの続きをやって、13時過ぎにお出掛け。
 向かった先は射水市海王丸パーク。子供達を2時間ほど遊ばせてから、近くのスーパー銭湯へ。
 17時過ぎに古本屋寄ったり電気店寄ったりしつつ氷見方面へ。焼肉レストランで夕飯食って帰宅は20時。
 19日月曜日。
 いつも通り早朝4時前に出港し、漁場その1を起こしてたらものすごいクラゲの量。軽く3万貫はいますよーって位で途中でにっちもさっちもいかなくなる。
 しょうがない、じゃ架け替えしますか、と急遽沖仕事に。
 とりあえず抜き終わったのが8時過ぎ。一旦家に帰って朝飯食って沖仕事再開。今度は掛けるのね。
 風はないけどうねりがひどくてもの凄く疲れちゃった。で13時頃に帰宅。
 またまた昼寝で午後からは何も出来なかった。夕方子供らを迎えに行った後もちょっと休ませて貰った。
 せめてもの救いは、ニョーボの残業が1時間くらいで済んだことかな。
 20日火曜日。今日。
 昨日架け替えした漁場その1には大した漁はなく。でも、漁場その2は日月と二日ほったらかしだった、って事もあって鰆が大漁。軽く800貫。嬉しいねぇ。
 市場から帰ってきて雨も降ってるしと解散。朝飯食ったら既に10時近く。
 なんとなーく久しぶりにパチンコしたくなってふらふらといつもの店まで。CRサムライチャンプルー。意外と面白いけど、役物が動かないと期待感がまるでない、と言うのはいかがなものか。ま、時給4500円だったからいいんですけど(笑)。
 実は今日、子供たちは遠足。朝雨が降ってたんで残念なことになってるんじゃないか、と思っていたんだけど、”なんとか時間を調節したら、上手い位に雨に遭う事もなく、ファミリーパークは無事晴れでした"(先生談)とのこと。楽しかった様で良かったです。
 ちなみに鰤次達未満児はまたまた園内遠足とか言うよくわからない遠足だったようですが、それでも満足だったよう。
 と、またまた駆け足でお送りいたしました。現在時刻は19時。まだニョーボから仕事が終わったと言う連絡はありません。コレからぼちぼちと風呂に入れて夕飯食わせます。それでは~。
PR